こんにちは。
いちごありすです🍓
育児に日々おわれていると、一日が終わるのがあっという間じゃありませんか?
すごく頑張ったのに、褒めてくれる人がいなくてなんだか虚しく一日が終わっていく…。
私は夫が不在の中育児をしている&身寄りがいない土地での慣れない子育てだったため、子供を寝かしつけたあと1人になる時間はボーッとしながら「今日何してたっけ」と考えてしまいます。
特にこれといって思い浮かばず、思い浮かばないことがまたすごく悪いことのように感じちゃうんですよね…。
- 私の人生ってこれでいいのか?
- こんな風に何もない1日が何度も繰り返されているんだけど!
こんな風に日々色んな葛藤がありました。
そんな中、私を助けてくれた本がありました。
今日はそんな本をご紹介できればと思います。
|
心が軽くなったおすすめの育児本
それでは、私が育児をして詰まった時に読んだおすすめの本をご紹介します!
なんといってもこちらを最初にご紹介したいです!!
心がホッと優しくなる「自分を許せるようになる本」
福田さんはインスタグラムでお母さんからすごい共感を得たことで有名なんですよ。
インスタグラムももちろん見やすい、グッとくる言葉がたくさんあるんですけど、私的におすすめなのは紙ベース。
福田さんの持ってらっしゃる癒しの雰囲気というか、優しい感じが本の中、
否!!!
表紙からもあふれ出ています。
私はワンオペなので子供と自分だけの時間が何時間もあります。
そんな中、ちょっと悪さをした子供を怒ろうものなら、子供がおそらく普通以上に落ち込んじゃうんですよね。
なんていうか、心のやり場所がないんだろうなって。
私に怒られた子供たちは、助けてもらえる人がほかにいないから、自分の心の中で消化しようとしてると思うんです。
それを感じた時、自分のことが無性に許せなくなったんです。
同じようにつらい経験されてる方にぜひ読んでほしいです。
自分のことを少しずつ許せるようになる方法が書いてあります。
ゆるくてちょっとクスっと笑える「癒しの育児まんが」
こちらのこんぶさんもインスタグラムで大人気です。
こんぶさんは子育て中に起きたことを、イラストに描いてアップされています。
その内容がクスっと笑えたり、はたまた心が穏やかになったりします。
|
なかでも、旦那さんとのなれそめ話や、夫婦の絆でいろんな障害を乗り越えていかれている部分には涙が出ました。
私も夫を大切にしないと!
自然とそう思わせてくれます♪
イラストからもこんぶさんはじめとした、こんぶ一家の人柄の良さが伝わってくる、そんな一冊です。
自分の育児方法を見直すきっかけになる本
私って怒りすぎ??
こういうことは誰しもが思ったことあると思います。
もちろんこれを書いている私自身も。
この本はまんが形式になっているのでスラスラ読み進めることができます。
各章ごとにまとめとアドバイスが載っているので、自分の悩みと照らし合わせながら読むといいと思いますよ(*´▽`*)
|
番外編
子どもを育てるうえで、どんな言葉に励まされる言葉は人それぞれ。
魔法の言葉がたくさん載っているこちらの本もぜひ参考にしてみてくださいね!
|
|
|
まとめ
いかがでしたか?
何か気になる本は見つかりましたでしょうか?
ここでざっくりおさらいしましょう!
- 心が軽くなったおすすめ育児本
- 福田花奈絵さんの本のご紹介
- こんぶさんの本のご紹介
- アベナオミさんの本のご紹介
- 番外編
ここでご紹介した本のほかにも、たくさんの育児本はあります。
先ほどもお伝えしたように、どんな言葉に救われるかは人それぞれです。
ですが、たったひと言だったとしても、自分の人生がガラッと変わってしまうことがあります。
言葉って不思議ですね♪
私も、人の心を和らいであげられるような、素敵な言葉を届けられる人になりたいです(*´▽`*)